地方公会計 実践的活用セミナー
貴団体におかれましては、財務書類作成を出発点として、いかに活用していくのかが議会を中心として論点になっていることと存じます。今回のセミナーは、前回よりも更に深く掘り下げ、「予測財務書類作成」・「経常収支分析」・「基金」等について、また、他団体様の事例についてもご説明いたします。別添資料として、レジュメの一部を記載しておりますので、事前に内容のご確認をいただき奮ってのご参加をお待ちしております。
会場・日時等
日時 | 平成29年10月23日(月) 13:30~16:30 (受付時間 13:10~) |
---|---|
会場 | とちぎ福祉プラザ 401会議室 (栃木県宇都宮市若草1-10-6) |
受講料 | 無料 |
定員 | 25名 |
研修内容
第1部 (13:30~14:45)
固定資産台帳と公共施設等総合管理計画について
セグメント分析・予測財務書類の作成
第2部 (14:45~16:30)
期末一括から日々仕訳への移行
経常収支比率分析・基金・行政評価・各指標分析・財政状況資料集
講師紹介
講師 | エスティコンサルティング㈱ 常務取締役 鈴木利勝 一般社団法人 地方公会計研究センター常務理事 (平成27、28年度 茨城県公会計講師) |
---|
一般社団法人 地方公会計研究センター のご紹介
一般社団法人地方公会計研究センターは、10年前に発足した公会計改革に協力する会計人(会計士・税理士等)の団体で、現在、全国600を超える団体様の実務サポートをしております。月一度の定期的な会合では、自治体職員様のご参加を得て99回にのぼる研究会実績があり、また、会計及び実務論点として4冊の書籍発行、全国各地でのセミナー活動など多くの実績を有します。